トレーニー必見!回遊魚の「イミダペプチド」が筋肉疲労に効く!

トレーニー必見!回遊魚の「イミダペプチド」が筋肉疲労に効く!

イミダゾールペプチド、通称「イミダペプチド」という成分をご存知ですか? 鶏胸肉に多く含まれる「疲労回復」成分で、このおかげで、渡り鳥は何千キロもの距離を飛び続けることができると言われています。 で、そのイミダペプチドが「ある魚」にも多く含まれているんです。 それが、回遊魚。 マグロやカツオ、サンマ、イワシ、サケなど、餌や産卵場所を求めて、広大な海を泳ぎ回る魚のことを回遊魚というんですが、彼らのスタミナは渡り鳥並み。 当然、回遊魚のカラダにはイミダペプチドがたっぷり含...

ブルーベリーがボディメイク・ダイエットに万能すぎる話

ブルーベリーがボディメイク・ダイエットに万能すぎる話

  こんにちは。 今日は魚とまったく関係のない話です。 20日ほど前からコーチをつけて減量(ダイエット)をしているのですが、「毎日必ず食べるもの」として「ブルーベリー」を指示されているんですね。 ここ数年、フィットネスインフルエンサーたちが積極的にブルーベリーを食べてる印象があったので気にはなっていたのですが、「何がどういいのか」知らなかったので調べてみたんです。 すると「ボディメイクにとって万能すぎた」のでシェアさせてください。   果物は太る?痩せる? そもそ...

たんぱく質は「朝」に摂れ!アミノ酸吸収のゴールデンタイムの話

たんぱく質は「朝」に摂れ!アミノ酸吸収のゴールデンタイムの話

食べたものは消化吸収の過程を経て、私たちのカラダをつくったり、エネルギーになるわけですが、「時間帯によって吸収率が違う」って知っていましたか? いきなり結論いっちゃいますが、今日いいたいことはコレ。   たんぱく質摂取のゴールデンタイムは「朝」だ!   はじめに 時間帯うんぬんの前に、大前提として、たんぱく質摂取は一食に偏ってはいけません。 例えば、1日の摂取量が100gだったとして、朝に80g、昼と夜で10gずつってのはダメで、毎食均等になるように食べることが大...

筋肥大スイッチON!ロイシンが多い魚6選

筋肥大スイッチON!ロイシンが多い魚6選

1gでも多くの筋肉を獲得したいあなたへ。   筋肉を増強・維持していく上でタンパク質(アミノ酸)はマストですが、その「質」まで気になり出すのがトレーニーの性(さが)。 私たちの体では合成できない必須アミノ酸。生成できないので食べ物から摂取しないといけません。 そしてその中でも、筋肥大にとって重要だと言われているのが、バリン、ロイシン、イソロイシンのBCAA(分岐鎖アミノ酸)です。 簡単にご紹介すると、それぞれ以下のような働きがあります。   バリン=筋肉のエネルギー代...

【製造の裏側】魚筋バーグができるまで

【製造の裏側】魚筋バーグができるまで

本記事では、UOKIN LABOの大人気商品である「魚筋バーグ」の製造の裏側をサクッとご紹介していきます。 「裏側」といっても「ハンバーグの作り方+α(こだわりとか)」程度のうすい情報なのですが(笑)、よかったら読んでみてください!   【全て手作業】魚筋バーグができるまで まず、メインの原材料であるスケトウダラ、鶏肉、豚肉をカットして、ミートチョッパーでミンチにしていきます。 もちろん、鶏肉の皮はキレイに取り除きます。Fを極力入れたくないので。   次に、ミンチ...

【DHA・EPA】筋肉にもいい!魚油の驚くべき健康効果

【DHA・EPA】筋肉にもいい!魚油の驚くべき健康効果

    突然ですが、   魚の油って意識して摂ってますか?   なるべく青魚を食べたり、オメガ3/DHA・EPAサプリを摂ったり、人それぞれかと思います。   テレビやSNSでも、「DHAやEPAはカラダにいい」という情報をしょっちょう目にしますよね。   でも正直、   「どういいのかよく分かっていない」   って人も多いと思います。   事実、筆者もよくわからないままインフルエンサーの真似をしてサプリを飲みまくってた時期がありました(誰もが通る道)。   本記事で...

知らなきゃ損!実は「魚はビタミンの宝庫」という話

知らなきゃ損!実は「魚はビタミンの宝庫」という話

魚の栄養と聞いってまっさきに思い浮かぶのは「たんぱく質」じゃないでしょうか。 あとは魚の油であるDHAとかEPAとか。 でも、実は、   「魚はビタミンの宝庫でもある!」って知ってましたか?   ついつい三大栄養素ばかりに目がいきがちですが、それらを代謝したりするのにビタミンやミネラルといった微量栄養素が欠かせません。 なので本記事では、魚に特に多いビタミンについてお話したいと思います。 ・筋トレ効果を最大化したい! ・効率的に痩せたい! ・キレイになりたい! ・健...

魚筋バーグにはこれかけて!おすすめの調味料アレンジ特集【ケチャップ・マヨネーズ】

魚筋バーグにはこれかけて!おすすめの調味料アレンジ特集【ケチャップ・マヨネーズ】

ありがたいことにたくさんの方にリピートしていただいている、UOKIN LABO の看板商品「魚筋バーグ」ですが、 「何度も食べていると味に飽きてくる…」「味変したいんだけど何をつけるのがおすすめ?」 こういった声をいただくことも少しずつ増えてきました。 そこで今回は、店長の僕が個人的におすすめするアレンジ調味料を紹介していきたいと思います。 (けっこうベタなラインナップになっています!先に謝っておきます)   プレーン味 × ◯◯ まずは人気No.1のプレーン味から...

加熱はNG?栄養を無駄にしない魚の調理法

加熱はNG?栄養を無駄にしない魚の調理法

お刺身、焼き魚、煮魚、フライ、天ぷら etc. 魚の調理法はさまざまですが、どの調理法がもっとも魚の栄養を無駄なく、そして効率的に摂れるのでしょうか。 せっかくの食べ物の栄養、美味しさだけでなく、しっかりとその栄養もいただきたいところです。 本記事では、魚を生で食べた場合と、加熱した場合の栄養の違いや、効率的に栄養を摂れるオススメの食べ方を紹介していきます。 ちなみに筆者は、お刺身大好きで、毎日でも食べたいくらいなのですが、果たして刺身はどうなのでしょう。気になります...

赤身魚と白身魚|ボディメイク・筋トレ食としてベストなのは?

赤身魚と白身魚|ボディメイク・筋トレ食としてベストなのは?

  今日のテーマは、マグロなどの「赤身魚」とタイなどの「白身魚」の違いと、どちらが筋トレ食・ボディメイク食としてふさわしいのか、について。 赤身と白身を分けているものはなんなのか、そしてそれぞれどういった特徴があるのか。 あまり知られていませんが、ボディメイクや筋肉の成長に深い関わりがある内容なので、ぜひ知っておいてください。    魚の身の色は色素タンパク質の量で決まる 赤身魚と白身魚は、筋肉や血液中に含まれる色素タンパク質(ヘモグロビン、ミオグロビン)の含有量で分...

魚 vs. 肉 vs. 大豆|消化吸収性 No.1 のタンパク質はどれ?

魚 vs. 肉 vs. 大豆|消化吸収性 No.1 のタンパク質はどれ?

筋トレをしている人をはじめ、ダイエッターや健康志向の人など、日常的に食事に気を遣っている方の関心ごとのひとつに「タンパク質」があると思います。 でも、一口に「タンパク質」といっても、その質やアミノ酸組成、消化吸収にかかる時間などは食材によって異なり、そうした細かい部分まで意識することで、カラダ作り・健康作りをより効率的に進めることができます。 そこで本記事では、「タンパク質の消化吸収」にスポットを当てて、動物性タンパク質である肉と魚、植物性タンパク質の大豆を例に、その性...

【魚×ボディメイク】注目すべき栄養・効能7選|筋トレ・ダイエットの強い味方!

【魚×ボディメイク】注目すべき栄養・効能7選|筋トレ・ダイエットの強い味方!

突然ですが、「魚の栄養」と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか? 「タンパク質が豊富」「肉に比べてヘルシーそう」「なんとなく体に良さそう」 そんなところかと思います。 でも実は、魚にはまだまだ体にうれしいメリットがたくさん! 今回は、【魚×ボディメイク・ダイエット】という観点で、魚の栄養や効能を7つ紹介していきたいと思います。  特に、3つ目・4つ目を知っていたあなたはなかなかの栄養オタクかも?   1. 高タンパク・低カロリー これはもう常識ですよね。 魚介類...