たんぱく質といえば、筋肉作りやダイエットの強い味方ですが、それだけではありません。


実は、たんぱく質を摂ることでお腹が空きにくくなるのをご存じですか?


たんぱく質は、消化に時間がかかるため満腹感が長続きし、間食の誘惑を減らしてくれます。


また、食事誘発性熱産生(DIT)が高いのも注目ポイント。


体内で代謝される際に多くのエネルギーを消費するため、効率的にカロリー消費をサポートします!


具体的にどれくらいカロリー消費されるかというと、摂取カロリーの約30%だと言われています(タンパク質のみ摂取の場合)。


例えば100kcal分のタンパク質をとった場合、約30kcalが消化吸収される際にカロリー消費されるというわけです。


これってすごくないですか?


ちなみに、炭水化物は焼4%、脂質は6%と言われているので、タンパク質のDITはダントツです。


ぜひ、タンパク質摂取のメリットを活かして、効率的にカラダづくりを進めてみてください!

シェア: