カラダづくりが加速するタンパク質の摂り方|複数のタンパク質を摂るメリット
「ボディメイクやダイエット、健康維持のためにタンパク質が大事!」
これはもう常識ですよね。
でも、もしあなたが
「タンパク質なんて全部同じでしょ?」
「毎日、鶏肉食べてるから大丈夫」
「プロテイン飲んでるからタンパク質は足りてる」
そんな風に思っているなら、複数のタンパク質を摂るメリットを知ることで、理想のカラダ作りを加速させることができるかもしれません。
タンパク質は全て同じではない
一口に「タンパク質」といっても、肉や魚、乳製品に含まれる「動物性タンパク質」、大豆やキノコ、野菜に含まれる「植物性タンパク質」に分けられます。
そして、その「動物性タンパク質」の中でも、食材によって含まれるアミノ酸の中身や消化吸収速度などが異なります。
例えば、同じ動物性タンパク質でも、鶏肉とマグロのタンパク質では中身や性質が違う、ということです。
以上のことを踏まえて、複数のタンパク質源を摂ることのメリットをご紹介します。
アミノ酸バランスの強化
異なるタンパク質源には、それぞれ独自のアミノ酸プロファイルがあり、複数のタンパク質を組み合わせることで、アミノ酸バランスが向上し、カラダづくり・健康づくりを効率化させることができます。
逆に、食材が偏ることによってアミノ酸バランスが悪くなると、体内での利用効率が落ちてしまうため、せっかく摂ったタンパク質が一部ムダになってしまうかもしれません。
そうならないためにも、肉や魚、卵、大豆、乳製品など、動物性と植物性のタンパク質をうまく組み合わせて摂りましょう。
消火吸収速度の最適化
食材により消化吸収のスピードが異なります。
例えば、魚は比較的スムーズに消化され体内に吸収されるのに対し、基質タンパク質と呼ばれる「スジ」が多い肉は消化吸収に時間がかかります。
またプロテインひとつとっても、乳由来のホエイプロテインと、大豆由来のソイプロテインでは吸収速度が違って、ホエイプロテインはタンパク質の中で最も早く吸収され体内にアミノ酸を届けることができます。
したがって、トレーニング直後にホエイプロテイン、食事では固形の肉や魚をしっかり食べることで、安定的にアミノ酸を供給することができるのです。
消火吸収を最適化させるためにも、1日を通して複数のタンパク質を摂取することがカラダ作りに役立ちます。
栄養がリッチになる
食材に含まれる栄養素はタンパク質だけではありません。
・動物性タンパク質にはビタミンB群や鉄分が豊富
・植物性タンパク質には食物繊維やビタミン類が豊富
・魚にはDHAやEPAなどの必須脂肪酸が含まれる
脂質やビタミンミネラルなども、代謝をサポートし、体のパフォーマンスを向上させるための重要な栄養素。
複数のたんぱく質源を合わせて摂取することで、栄養がリッチになり、それぞれの食品が持つ栄養の恩恵を受けることができるのです。
タンパク質は「組み合わせ」が大事
筋トレ・ダイエットにおいて、たんぱく質の「多様性」を意識してみてください。
今回の内容が、あなたの理想のカラダづくりの一助となれば幸いです!
あなたのカラダづくり・健康づくりをサポートさせてください。
魚の栄養素を活用したフィットネス・ダイエット食品ブランド「UOKIN LABO」では、「美味しく、手軽に、魚タンパク」をコンセプトに、健康志向の方から、日々ハードな筋力トレーニングに励む方まで、ライフスタイルや目的に合った商品を販売しています。
もちろん、本テーマである「タンパク質は組み合わせが大事」という考えは商品にも生かされていて、魚×肉、魚×大豆など、一食で色々な食材から栄養を摂れる設計にしています。
筋トレ、ダイエットを加速させたい方は、ぜひチェックしてみてください!